代表挨拶message
弊社はホームページやネットショップの制作、写真撮影や空中撮影、動画制作などを行う会社です。しかし、それらを提供することだけが業務の目的ではありません。「プロモー ションを通じてお客様のお困りごとを解決する」ということを業務の目的としています。 今まで売れていた商品やサービスの売上金額が年々下がってきている、求人採用が思うようにいかない、集客したいがどのように告知していけばよいかわからない。景気の良い時代はお客様から商品やサービスを求められてきましたが現代は競合の増加、お客様ニーズの多様化などにより、年々このようなお困りごとが増えてきています。 それらのお困りごとを解決するために「プロモーション」という手法があります。プロモーションとは、商品・製品・サービスに対する意識や関心を高め、購買を促進するメッセージのことを指します。 正しいプロモーション行うことで、それらの問題の大部分を解決することができると考えています。特に、地方の中小零細企業や個人で経営されているお店など、インターネットを活用したプロモーションで大きく売り上げを伸ばすことや、必要とする人材を採用することが可能であり、実際にそのような事例も数多く持っております。 積極的に正しいプロモーションを行うことで、地元の中小零細企業や個人商店の売り上げを伸ばし、必要な人材を採用する。その結果として地域経済が活性化し、5年、10年、30年先も、この地域の子どもからお年寄りまで、毎日笑顔で、楽しく、元気に、豊かに暮らせる地域にしていくことこそが、私の使命であり、株式会社ウェブおかやまが存在する意義であると考えています。

代表取締役 中西 竜太

経歴・沿革history
平成5年4月 | ベンチャーエンジニアリング企業に就職。NCプログラミング、機械工作を行う。 ロボット運転動作プログラム改良で稼働率200%を達成。 |
---|---|
平成11年4月 | 大手商社に転職。当時、岡山県北初となるGSと整備工場が併設した車検センターの立上げを企画、 年間車検台数100台達成、前年進捗率全国1位獲得。 |
平成16年5月 | 広告代理店に転職。新聞折込広告及び、求人情報広告の週刊情報誌の企画を行う。 岡山県北の企業の広告、ブランディング提案やイベント企画を行う。津山営業所所長代理。 |
平成20年10月 | ソフトウェア会社に転職。主に京都・大阪で大手OA機器メーカーのユーザーに対して、 ホームページのセミナー及び相談会を行う。 ディレクション(HP制作監督)を行ったユーザーは240社以上。 在籍中のH23年11月にウェブおかやま設立。 |
平成25年9月 | ウェブおかやま本格始動。 |
平成26年7月 | 空中撮影事業開始。 |
平成27年3月 | 第4回美作市映像大賞「美作市が世界に誇れること」優秀賞受賞。 |
平成27年4月 | 空撮代行ドットコムのフランチャイズ事業開始。 |
平成27年5月 | 空撮代行ドットコム岡山支部と、東京支部を開設。岡山県と東京都で、 ファントム3を利用した空撮セミナーを開講。 |
平成27年7月 | ウェブおかやまを法人化。株式会社ウェブおかやま設立。 |
平成28年3月 | 第5回美作市映像大賞「MIMASAKA FUZEI」入賞。 |
平成28年7月 | 新事業推進事業部設立。 |
平成28年7月 | ドローン・センサー技術推進室、インバウンド事業推進室を開室。 |
平成28年8月 | イラスト作成講座を開催 |
平成28年9月 | 赤磐市役所ドローン講習会を開催 |
平成28年10月 | サーモグラフィーカメラ付きドローンによる実証テスト実施。 |
平成29年5月 | 災害時及び、行方不明者捜索時のドローン活用試験を実施 |
平成29年6月 | 岐阜県白川町役場ドローン講習会を開催 |
平成29年7月 | ひかりTV × テレビせとうち4K番組空撮 |
平成29年8月 | 岡山県警美作警察署と、災害時及び行方不明者捜索時のドローンによる協力協定を締結 |
平成29年10月 | 倉敷市議会議員様向けドローン講習会 |
平成29年10月 | 勝英自動車学校と業務提携「一般社団法人全日本ドローン教習所協会」を立ち上げ |
平成29年12月 | 株式会社ウェブおかやま 海田オフィスオープン |
平成30年2月 | 茶畑の宿土里風・TORIKAZEシェアオフィスオープンレンタルオフィス事業開始 |
平成30年4月 | レンタルオフィス事業開始 |
平成30年4月 | ドローン空撮エキスパート講習コースを立ち上げ |
会社案内information
会社名 | 株式会社ウェブおかやま |
---|---|
所在地 | [本社] 〒707-0045 岡山県美作市巨勢1007 / [海田オフィス] 〒707-0044 岡山県美作市海田1867 |
TEL/FAX | 0868-75-4755/0868-72-7455 |
事業内容 | 【ウェブサイト制作事業】 企画、マーケティング、デザイン制作、システム開発 【プロモーション・コンテンツ企画制作事業】 動画編集・写真撮影 【空中撮影事業】 空撮代行ドットコム http://空撮代行.com |
資本金 | 3,000,000円 |
社員数 | 4名、業務委託 2名 |
取引銀行 | 津山信用金庫、中国銀行、ゆうちょ銀行、トマト銀行 |
主な取引先
行政
赤磐市役所 / 赤磐市立中央公民館 / 勝央町役場 / 津山市役所 / 真庭市役所 / 美作市役所
メディア
株式会社 アクシス / 株式会社 ガッツエンターテイメント / 関西テレビ 株式会社 / 株式会社 京都エタニティ / 株式会社 7EVEN / 中京テレビ放送 株式会社 / 株式会社 TBSテレビ / 株式会社 ディービジョン / 株式会社 ディーレック / テレビせとうち 株式会社 / テレビせとうちクリエイト 株式会社 / 株式会社 福沢ビデオプランニング /プロジェクトノア / 真庭いきいきテレビ / 株式会社 みまちゃんネル / メディア543 株式会社 / 株式会社 モンスターフォース / WORK WIND
企業・団体
株式会社 アイシーエム / NPO法人 英田上山棚田団 / アサクラソフト 株式会社 / 株式会社 アサクラドゥ / 医療法人東浩会 石川病院 / 院庄林業 株式会社 / 合同会社 エイジア岡山 / 株式会社 エクセディ精密 / 株式会社 大林組 / 大原宿観光案内所 / 一般財団法人 岡山県教育会 おかやま西川原プラザ / おかやまサイネージ放送局 株式会社つばさ / 岡山中央陸運倉庫 株式会社 / 奥村鍛工 株式会社 / 株式会社 ガット / 株式会社 桂通商 / かなお矯正・小児歯科クリニック / 上籾みろく農場協議会 / 株式会社 JTB / NPO法人 市民活動センタ-みんなでしょうえい / 一般社団法人 しょうおう志援協会 / 勝英自動車学校 / NPO法人 シルバーライフサポートもも / 杉本道路 株式会社 / 大陸建設工業 株式会社 / つばめガス 株式会社 / 津山きもの学院 / 津山中央病院 / 株式会社ティーアイシー / 東急リバブル 株式会社 / 西の屋グループ / 日本気象 株式会社 / 有限会社 ノースブライト津山 / 株式会社 パソナグループ / 株式会社 はれコーポレーション / 株式会社 フソウ / 株式会社 ペブルフードオペレーション/ 公益財団法人 真庭エスパス文化振興財団 / 有限会社 三島建工 / 美作市観光振興協議会 / 美作市誘致進出企業協会 / 美作ロータリークラブ / ムサシ食品工業 株式会社 / 株式会社 森淵林業 / 湯郷温泉観光協会 / 株式会社 湯郷鷺温泉 / 株式会社 吉野自動車 / 株式会社 レイ・クリエーション / 社会福祉法人 わかば園